アジア最大級の食のイベント「FHA FOOD&BEVERAGE 2024」がシンガポールで開催

■はじめに

アジア最大級の食品飲料業界向け展示会である「FHA FOOD&BEVERAGE 2024」を視察してきましたので、会場の様子をお伝えします。

○ FHA FOOD&BEVERAGE 2024 概要 (公式HP::https://fhafnb.com/)

日   時:2024年4月23日(火)~4月26日(金)
会   場:Singapore EXPO(シンガポール最大の展示会場)
内   容:国内外の食品業界関係者が集うアジア最大級の食品飲料業界向け展示会
昨年度実績:出展1,300社、来場者50,221人
今年度予想:出展1,500社、来場者60,000人(公式HPより引用)

■会場の様子

本会場のSingapore EXPOは、チャンギ国際空港から車で約5分の場所に位置するシンガポール最大の展示会場で、10ヶ所の展示場が広がり最大123,000m²の屋内・屋外展示スペースがあります。本イベントはうち7ヶ所の展示場を用いて開催されており、世界中から食品飲料業者が出展し、商品PRと試食提供をしていました。

道内事業者ではよつ葉乳業株式会社のシンガポール現地法人が「北海道のむヨーグルト」の試飲提供を行っていました。試飲していた来場者に話を聞くと「北海道の生乳で作られたヨーグルトは美味しいし、のむタイプはスプーンを使って食べる必要がないので楽ですね」と話されていました。他にもJAPAN PAVILIONの一角ではスジャータめいらくグループがアイスの試食を提供、JETRO Singaporeのブースでは北陸地方のPRが行われていました。

アジアだけでなくヨーロッパ諸国もブースを設けているなかで、Singapore Pavilionの集客力は凄まじく人混みで前に進めない程でした。特に人が集まっているブースに行くと、電子レンジで調理可能な即席麺を紹介しており、お湯が不要なためカップラーメンよりも楽に調理可能であること、ハラル認証によりイスラム教徒の方にも安心して食べて貰える事をPRしていたことが印象的でした。

■今後に向けて

後日聞いた話では、FHAに来場したバイヤーの約半数が欧米から来  たとのことで、さすがアジア最大級の食のイベントと感じました。シンガポールは世界から注目を集めるASEANのショーケースであり、当地におけるプロモーションは北海道の食のブランドを発信する上で重要です。当事務所としても道内企業・団体の皆様と幅広く連携しながら、引き続き北海道の魅力発信に努めてまいります。

■イベントの様子

会場内の様子
即席麺
よつ葉乳業株式会社の試飲提供の様子

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール