北海道ASEAN事務所における個人情報利用方針

我々は北海道ASEAN事務所が活動する様々な海外の管轄区域にて適用される当該地域の個人情報保護方針に沿った方法で個人情報を取扱うように努めます。 この個人情報保護方針は、北海道ASEAN事務所のドメインおよび関連するサブドメインを含むサイト(以下、サイト)を閲覧する全ての個人や団体に適用されます。 サイトを通じて利用可能なサービスへのアクセスおよび使用において、利用者が以下の個人情報利用方針を通読し了承したものとします。

個人情報の収集、使用、開示について

一般的に、利用者は利用者自身の個人情報の提供を必要とすることなくサイトを閲覧することができます。 しかしながら、場合により利用者から下記の情報を含む個人情報の収集を必要とすることがあります。
  1. 利用者もしくは利用者の承諾を得た第三者が情報を提供する情報
  2. 利用者の閲覧に関係する情報
  3. 利用者の承諾を得た第三者または公的な情報源からの情報
収集する個人情報の形態は利用内容の性質によって異なります。 例として、下記の様な場合に利用者から直接的に個人情報を収集することがあります。
  • 刊行物やパンフレッドを申込む場合
  • 北海道ASEAN事務所が関係するイベントに参加もしくは出展を申込む場合
  • 提案や売込みを行う場合
  • ビジネス上の連携を行う場合 (我々の外郭団体の従業員として、我々の関係機関や企業の従業員として。何らかの取引関係において。あるいは自発的な個人情報の提供において)
下記の目的において個人情報を使用および開示を必要とすることがあります。
  • 利用者がサイトにアクセスし使用することを承諾するため
  • サイトにおいてサービスを提供、管理、遂行するため
  • 利用者の要望に基づき、刊行物やサービスを提供するため
  • 有効な法律、規制、命令、指導に基づく要請に応じるため
  • 上述の目的に関連し、合理的な判断において適切と見做される状況に対応するため
上述の諸目的に該当しない目的において個人情報の収集、利用、開示が必要とされる状況においては、法令により認められる場合を除き、個人情報の利用に関する承諾を得る通知を行います。

個人情報に関する要請について

利用者は、北海道ASEAN事務所が保有する、利用者に関連する情報を参照する権利を有します。 利用者は、利用者に関連する情報において不完全、不正確、不必要、古くなった情報を更新あるいは削除する権利を有します。 利用者は、北海道ASEAN事務所に対する個人情報の収集、利用、開示に関する承認を取下げる権利を有します。 個人情報の収集、利用、開示に関する利用者の承諾に係る参照、修正、取下については、本稿末尾の連絡先欄に掲載のEmailアドレスをご利用ください。 個人情報利用に関する承諾の取下げにより、サービスの提供が行えなくなる場合があることに関しましては、ご了承ください。

個人情報の管理について

我々はサイトに対して提供される個人情報に関し、適切な技術に照らして適時管理方法を更新することで、機密性を確保することに努めます。 我々は、個人情報の適切な保護と管理および未承認のアクセスを遮断する合理的な管理方法を導入します。 しかしながら、認可されていない第三者による、第三者に完全に起因した我々の管理体制を越える不正利用に関しては、責任を免れます。 我々のサイトは、第三者により運営されるウェブサイトへのリンクを提供する場合があります。リンクに関しては、利用者の便益に結びつくもとします。 それらの第三者のリンクの掲載は、我々による協賛や承認や公認を示すものではありません。 第三者のリンクに関しては北海道ASEAN事務所の管理下にはないため、第三者によるウェブサイトを参照する際には、各サイトの個人情報保護方針を参照してください。 インターネット上で情報を伝達することに伴い、以下に掲載の例に挙げられるような本来的なリスクにも注意を払ってください。 北海道ASEAN事務所は、法令に定められる範囲内において、次の場合に生じるいかなる損失、要求、問題に関しても法的な責任を免れます。
  1. アクセスもしくはサイト利用時において、妨害、遅延、違反、エラーを伴う場合
  2. ウイルスやDoS攻撃、その他の技術的に害のあるデータの影響を受けたコンピュータもしくは装置によるサイトへのアクセスおよび利用がなされた場合
  3. 電子工学的ないし機械的な装置もしくは通信回線における異常や制限、電話や双方向通信における問題、不正アクセス、公的移動手段や共通システムに関する異常、データ傍受(パスワード、コード、ログイン情報の詐取を含む)など、全体的かあるいは部分的かに関わらず、北海道ASEAN事務所の制御に負えないあらゆる原因が生じた場合
この点に関し不安がある場合には、情報の取得や提供に関し他の方法を用います。通常のメール、電話、FAXが可能です。 また、下記の状況であると合理的に想定される場合には直ちに、我々が保有もしくは管理する個人情報を破棄および匿名化します。
  1. 個人情報を収集した目的が、当該個人情報の保持によっても達成されない場合
  2. 保持が法的あるいはビジネス上の目的において保持の必要性がなくなった場合
収集された個人情報に関しては、サイトを通じて提供されるサービスに関係する部分においてシンガポール国外の第三者機関に共有される場合があります。 例えば、日本および他国にサーバーを有する北海道庁の複数部署や国内外のオフィスが、上記に記された目的を達成するための範囲内において情報を利用する場合があります。シンガポール国外において個人情報が共有される場所においては、実施に関係する関連規制に従います。 シンガポールの個人情報保護条例(PDPA)は、PDPAおよび法令適用の例外の場合を除き、個人情報の取得に関し我々を適用射程とし、シンガポール国外における個人情報の受取機関が移転された個人情報を少なくともPDPAの下での保護に匹敵する水準にて保護する施行義務に法的に拘束されることを確実にするための適切な段階を踏むことを定めます。 また、PDPAや法令に関係せずに個人情報の移転を取扱いまた許可を与えるシンガポール国外の個人情報の受取機関と適切な契約を結ぶことを定めます。 我々は、利用者の個人情報の正確性および完全性を保証するために合理的な努力を行います。 しかしながら、このことは同時に、利用者自身が当初我々に提供した情報に関する変更情報を更新する必要があることも意味します。 利用者から当初提供された情報に関する更新がなされないことに起因する個人情報の不正確性や不完全性に関しては、責任を免れます。

クッキー

サイトにアクセスし使用するに際し、この個人情報保護方針に記載されるクッキーの利用に関して同意しているものとします。 クッキーは、ウェブサーバーが記録の維持を目的にブラウザーやハードディスク上に保存し、あるいはやり取りをする、個人情報を含むものの限定されない小さなまとまりのテキスト情報です。クッキーは、利用者のハードドライブから、名前やeメールアドレスや機微情報を取得するために使われることはありません。 クッキーは、利用者を特定する助けとなります。 クッキーは利用者のウェブページへの頻繁な訪問を簡潔にかつ素早くさせ、閲覧の利便性を高めることができます。 一般的に、我々のサイト上では、利用者が匿名性を保っている間、利用者の使用状況をたどるためにIPアドレスが記録されます。 我々はこれらのデータを、どのような属性の利用者がサイトを閲覧しているのか、どれくらいの時間閲覧しているのかといった、一定の傾向解析のために分析する場合があります。調査および我々のサービスの改善のために、利用者の使用状況に関する情報を受取ります。 利用者はブラウザーに対して、クッキーを受取った際に利用を受け容れるか否かに関する判断を行う機会を持てるよう通知させることが、もしくはブラウザー設定により利用者自身の選好や選択を定めることができます。 しかしながら、クッキーを受け容れないことによって、サイトの一部もしくは全体にアクセスできない場合や、特定の情報にアクセスできない場合があることに関してはご了承ください。 また、我々に関する情報を収集すべくサイト上にクッキーを設置するために他の企業と協力関係にある場合があります。 サイトの運営や情報追跡、広報網や閲覧解析などに関して、第三者機関に依拠している場合があります。それらの企業は、我々との契約に基づき、北海道ASEAN事務所を目的とする以外の目的において情報を収集し利用することはありません。

連絡方法

本個人情報保護方針に関し問合せがある場合、もしくは我々による個人情報の取扱いに関し何らかの申立てがある際には、下記のメールアドレスを用いてご連絡ください。 Email:asean@hokkaidogov.sg 北海道ASEAN事務所は定期的に個人情報保護方針を見直し、必要な際にはいつでも変更・修正・改変する権利を有します。 個人情報保護方針の修正に関し同意を示されない場合は、サイトおよびサービスの利用をご遠慮ください。 我々の個人情報保護方針に関する最新の更新内容を確認するために、定期的に当ページを閲覧することを推奨します。
情報管理責任者 北海道ASEAN事務所 所長

免責条項

一般条項

当ウェブサイト上の情報へのアクセスおよび利用に関しては、利用者自身の判断および責任において行われるものとします。 北海道ASEAN事務所は情報の正確性および最新性の確保に努めますが、技術的およびその他の様々な理由により、提供される情報に不正確な部分がある場合があります。 したがって、情報に従って行動する前に、利用者が北海道ASEAN事務所以外の情報源により情報の正確性を確かめることを推奨します。 北海道ASEAN事務所および情報の権利を有する者は、直接的か間接的かを問わず、情報の利用に基づき被った損失や誤解に関し一切の責任を免れます。

リンク

より詳細な情報や宣伝を目的としたハイパーリンクは、利用者を別のウェブサイトに誘導します。 北海道ASEAN事務所は、利用者や第三者がリンク先のウェブサイトの利用に基づき被った損失や損害に関し一切の責任を免れます。
上部へスクロール