The Japan Rail Fair 2024に北海道ブースを出展!

■はじめに

今月の現地レポートでは、シンガポールで開催された「The Japan Rail Fair 2024」の様子をお伝えします。当事務所は、YOTSUBA MILK PRODUCTS ASIA(よつ葉乳業のシンガポール法人)と共同で北海道ブースを出展し、本道の食と観光の魅力を発信しました。

 

○The Japan Rail Fair 2024について

主催:JR東日本東南アジア事業開発(JR東日本のシンガポール法人)

期間:2024年10月11日(金)~10月13日(日) 11:00~20:00(最終日は18:00まで)

会場:Urban Park at Guoco Tower(1 Wallich Street Singapore 078881)

概要:自治体や日系企業がブースを出展し、食や観光・文化など日本の魅力を発信

■会場の様子

イベントには北海道・秋田県・山口件・安曇野市・秋田市等の自治体や福岡県観光協会、山陰インバウンド機構、星野リゾートトマム、JR 九州、エアジャパン、KIRINホールディングス等の22団体がブースを出展し各種PRを行いました。北海道ブースでは、当事務所が北海道の観光パンフレット配布やラッキードロー、よつ葉乳業は当地小売店で販売している牛乳4種類(プレーン・ミルク苺・ミルク紅茶・ミルク珈琲)の無料サンプリングを実施し、多くの来場者が訪れました。最終日には北海道プレゼンテーションを実施し北海道観光情報やよつ葉乳業の商品ラインナップを紹介しました。

当地では12月がスクールホリデーのため、今冬の北海道旅行を検討している来場者が多く見受けられました。お勧めのホテルや冬季のアクティビティを聞かれた際には、隣にブースを構えていた星野リゾートトマムを紹介させて頂く機会も多く、官民一体となって北海道観光情報を発信しました。

よつ葉乳業の牛乳サンプリングでは、毎日同社の牛乳を飲んでいる方、何度も試飲に来るお子様、その場で購入を希望される方等、多くのよつ葉牛乳ファンが来場して4種類のサンプリングを楽しんでおり、道産牛乳の人気を再認識しました。

 

■来場者の声

・12月に家族で北海道旅行に行きますが、アメリカ在住の家族とは北海道で合流予定です。

・来年6月に10日間の北海道旅行を予定しています、自然景観と温泉、グルメが楽しみです。

・よつ葉乳業のミルク苺が大好きで良く購入しています。今回は、気になっていたミルク珈琲を試飲できて嬉しいです。

 

■所見

今回のイベントは、官民一体となって北海道の食と観光をPRする良い機会となりました。引き続き各種イベントでの機会を活用し北海道の魅力発信に努めてまいります。

北海道ブース
よつ葉乳業の牛乳サンプリング
イベントの様子

 

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール